2015年07月19日

1歳募集予定馬を見てみよう ハービンジャー産駒編 2

No.12 パーフェクトジョイの14

本馬は、母11歳時の4番仔ということで自分的には狙い
目十分のところです。
こういう場合、兄姉がそんなに活躍していなくてもあまり
関係はないと考えています。例えばルージュバックなんか
がそうですよね。

母は5勝を挙げていて、競走能力が高いのは当然です。
きっとどこかで能力有る仔を産んでくれるでしょう。
本馬の父ハービンジャーと母父ステイゴールドとの相性
が気になるところですが、素人的には長距離が得意にな
ってくれるのではないかと思ってます。

その分、スピード能力が足りるかどうかで、クラシックへの
是非が問われることになる気もしているのですが、どうで
しょうか。


No.13 インパクトゲームの14

ここからがハービンジャーの牝馬ですね。
母はキャロ馬でした。本馬が初仔になります。母父はディ
ープインパクトなんですよね。この配合はめちゃ楽しみで
す。本馬が牡馬だったなら、自分の手にはとても届かない
領域へ行くところだったと思います。当然、牝馬でも人気
ですよね。


No.14 スナップショットの14

ハービンジャーと母父サンデーの組み合わせは、王道な
のですよね。本馬は、母14歳時で7番仔ということなの
ですが、2つ上にアーリントンCを勝った半兄がいる母系
なので侮ることはできません。お値打ちで人気もそれぽど
ならば、2次で考えたいところかも。
posted by うまっこぷらす at 17:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

デリッツァリモーネ、長距離は下手なので11着だと思いたい。

19日の函館12R(北海HC・芝2600m)に菱田騎手で
出走し、12番人気で11着でした。

いい競馬だったと思います。4コーナーの手前までは。

「今回から着用したブリンカーの効果もあったのか勝負
どころでハミを取ってくれましたし、前回と比較しても気
持ちが切れて止めている感じはなかったのですが…。」
(菱田騎手)
ということで、ブリンカー効果はあったようです。しかし
大敗は大敗。

そうですねぇ、ポジティブに考えれば今回は距離が長過
ぎたということでいいと思います。
2000m或いは1800mに戻して、できうる限り弱いメンバー
と戦って、それでもまた大敗なら諦めがつきそうです。
posted by うまっこぷらす at 16:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

キャロット2歳募集 注目馬ピックアップ(第18回)

キャロット2歳募集 注目馬ピックアップも、もうすぐ終
わりですね。残っている募集馬も少なくなりましたので
一気に行きたいと思います。


・オーベルゲイドの13

NF早来
馬体重:431kg 
現在はウォーキングマシンで1時間の運動の後、週3
回は屋内周回コースでハロン20秒のキャンター240
0m、週2回は屋内坂路コースでハロン15秒のキャン
ター1本、週1回はトレッドミルで調整を行っています。

坂路の動画は16秒、走りは良かったですね。
走りからも体形からも芝向きの牝馬ですが、まだ完成
途上ということなので、あとは仕上がり具合だと思いま
す。もうすぐクラブのイチ押し馬となるのではないでしょ
うか。


・リーピングキャットの13

山元TC
周回コースでのキャンター調整を中心に、坂路でハロン
16~18秒のキャンター調整を行っています。
6月30日に北海道から移動しています。しばらくはここ
で調整していくのでしょう。


・アネモティスの13

NF空港
馬体重:459kg
この中間も脚元の回復に主眼をおいた調整メニューで
進めています。現在はウォーキングマシンでの運動を
行っています。
左前脚を捻挫してしまったのは痛いですよね。何とか
今月中には騎乗運動できないものでしょうか。捻挫な
ので体質とかは関係ないと思います。なので馬の評価
そのもの変わりません。


・エカルラート の13

NF空港
馬体重:407kg 
この中間から屋外坂路コースでの調整を開始しています。
現在は週2日1200m屋外直線坂路コースをハロン17
秒のキャンターで1本駆け上がっており、残りの日は軽
めの調整メニューをこなしています。

徐々に本格的な調教へと移行しています。やはり小さ
い馬なので、体重を維持しつつ調教を増やしたり強めて
いくには時間が掛かりそうですね。


・カニョットの13

NF空港
馬体重:466kg 
現在は週3日900m屋内坂路コースをハロン16秒の
キャンター1本駆け上がっており、残りの日は軽めの
調整メニューをこなしています。

段々と良くなってきているようです。ゼンノロブロイ産駒
は牝馬でも走りますし、これから更に良くなってくれば
面白い存在になってくれそうですね。


・カラベルラティーナの13

NF空港
馬体重:572kg 
現在は1000m周回ダートコースで軽めのキャンター
2周半の調整を中心に、週2回900m屋内坂路コース
をハロン15~16秒のキャンターで2本登坂しています。

まだ少しずつですが、大きくなってきています。一体ど
こまで馬体重は増えるのでしょうか。自分的にはとっく
に危険域を突破しているのですが、体そのものは良い
ですね~。ただ、走りをみても幾分重たそうな・・・。脚も
持つのかどうなのか。


・サイレンスギフトの13

NF空港
馬体重:455kg 
現在は400m周回ダートコースで軽めのキャンター
1600mの調整を中心に、週3回900m屋内坂路コ
ースをハロン16~17秒のキャンターで1本登坂して
います。

調教内容とペースも上げてきましたね。ここからの成
長力が試されます。募集期間が終わるまでに本格化
してくれるかな~。


・レストレスハートの13

NF空港
馬体重:455kg 
現在は400m周回ダートコースで軽めのキャンター
2400mの調整を中心に、週3回900m屋内坂路コ
ースをハロン16~18秒のキャンターで2本登坂して
います。

動画では15秒ペースで速く走ったりもしていましたが、
迫力という点ではイマイチな感じに思いました。まぁ
牝馬なので仕方ない面もあるでしょう。これからの成
長に期待です。


・イサドラの13

NF早来
馬体重:437kg 
現在はウォーキングマシンで1時間の運動の後、週3
回は屋内周回コースでハロン20秒のキャンター24
00m、週3回は屋内坂路コースでハロン15~16秒
のキャンター1本の調整を行っています。

先月よりも15キロ馬体重が増えました。こじんまりと
した体型なのは変わりませんが、やはり晩成のタイプ
なのでしょうか。
動画の走りはいいですね。ただこの黒メンコはちょっと
センス的にどうかなとも思いました。まぁ馬が気に入っ
ているのであれば別に構いませんが。
posted by うまっこぷらす at 08:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

きっかけを掴めデリッツァリモーネ

19日の函館12R(北海HC・芝2600m)に菱田騎手で
出走します。枠は4枠5番となりました。
今回は距離が2600mとすごく伸びました。そして追い切り
で効果があったようなので、ブリンカーを着用してレース
を行うようです。

これで実際、馬が変わってくれればいいですね。
競馬ブックでは、乗っただけの感触ではこのクラスにいる
馬ではない、と調教助手が述べているので力はまだある
ことを信じたいと思います。

過度な期待はしない方がいいでしょう。とにかくまずはキッ
カケを掴んで欲しいところですね。
posted by うまっこぷらす at 05:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする