2015年07月25日

マデイラの好走は続くのか?

26日の福島11R(福島テレビOP・芝1800m)に大野
騎手で出走します。枠は8枠12番、あれヴィータアレグ
リアと同じ大外枠ですねぇ。

スタートからいい位置を取りたいマデイラにとっては、厳
しいところに入ったかも分かりませんが、スタートからス
ピードに乗りさえすれば先行は可能でしょう。

ただ、外は回らされそうなので距離ロスは覚悟かも。
早めに先頭に立つことが叶えばいいのですが、そんな
ヌルい展開を期待していいのでしょうか。

調教の動き自体も良いとは言えないだけに、OP特別で
も強気にはなれないところです。前走の重賞3着も実力
というよりは、たまたま織姫様に見初められただけ、とい
う表現が正しいような気もします。

今回で元の成績に戻るのか、或いは快進撃が続くのか、
お金は賭けませんがマデイラの走りに注目です。
posted by うまっこぷらす at 13:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今度こそのヴィータアレグリア

26日の函館6R(3歳上500万下・牝馬限定・ダ1700m)
に勝浦騎手で出走いたします。枠は8枠13番の大外枠
に入りました。

函館は天気が微妙なので、渋化は残りそうですねぇ。
時計は早くなりそうで、大外枠のヴィータアレグリアに
とっては厳しい展開になるかも知れません。

それでもここでは力は上位なのです。しかも今回は牝馬
限定戦。斤量的にやや苦しいかもですが、何とかここを
制してから休みを取ってほしいなと思います。
posted by うまっこぷらす at 13:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月24日

1歳募集予定馬を見てみよう ルーラーシップ産駒編 1

今日からはルーラーシップ産駒編です。
新種牡馬なので評価が難しいところですよね。
種牡馬ルーラーシップの競走成績は、8勝していますが
日本でのGⅠタイトルは無く、ちょっと甘さのある馬でした。

しかし大崩れしたレースも少なくて、堅実な成績を残しま
した。良いところのお坊ちゃんを地で行くような馬という表
現が良いのかどうかは分かりませんが、父キングカメハ
メハ、母エアグルーヴともなれば、そりゃ種牡馬になれる
わな~と思います。

キンカメとトニービンを持っている種牡馬なので、当然に
サンデーやサンデー直仔の血を持つ繁殖牝馬を付けたい
ところですよね。気になるのは、ルーラーシップ自体が過
度にノーザンダンサーの血を持っていること。
ルーラーシップを超える産駒が出現するのか、しないのか、
現時点では何とも言えないところですが、血統だけを見る
と夢を追いかけたくなる気持ちは十分に理解できます。


No.27 アドマイヤセラヴィの14

本馬は母15歳時の8番仔。惜しいですねぇ。あと2年母が
若ければと思うのですが、実績のある母ですから新種牡馬
との相性次第ではまだわかりません。
この母というか、母系全体がジャングルポケットとの交配の
多さが目に付くのですよ。
新種牡馬ルーラーシップの母父がトニービンなので、何だ
か牧場の執念を感じさせる一頭です。


No.28 アマルフィターナの14

本馬は母7歳時の初仔ですね。母の生涯成績は1勝止ま
りでしたが、それでも繁殖に上がれたということは何かいい
ものを持っているということでしょうか。
配合的には、母父がシンボリクリスエスで母系にサンデー
が全く入っていないのですよね。

これは、何となくですが牧場の意思を感じます。
本馬の母系はサンデー系を付けない方がきっといい、とい
うことなのでしょう。自分的には、本馬のスピード能力がどう
なのか少し気になるところではあります。


No.29 ペニーホイッスルの14

ここからが牝馬になります。
本馬は母12歳時の4番仔。正に狙い頃なんですけどね。
牝馬というのが個人的には残念です。
母父サンデーですし、母系にノーザンダンサーはあるけれど
かなり薄いですよね。
これ、かなり良い配合ではないかと内心思っているのです。

ただ、父キンカメを持つ半姉・半兄が未勝利引退。これが
唯一引っ掛かるところですね。しかし、血統なんて考えすぎ
ても仕方ないものなのです、たぶん。あとは本馬を見て判
断したいなと思います。
posted by うまっこぷらす at 21:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする