2015年06月30日

2歳出資馬(6月下旬)の近況更新について

・レプランシュ

NFしがらき
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整
を行っています。
馬体重は、486キロということで成長ていますね。
更新写真でも、馬体はしっかりしてきたように思います。
あと2週間ほど乗り込んで帰厩でしょうか。

デビューは、8月上旬か中旬となると小倉か新潟。2歳S
を目指すのなら新潟かもしれないです。無理させないの
なら小倉の新馬戦を勝って秋に備えるかも。
どちらにしても楽しみな馬ですね。


・ブルーメンブラットの13

NF空港
現在は1000m周回ダートコースで軽めのキャンター2
周半の調整を中心に、週2回900m屋内坂路コースを
ハロン15~17秒のキャンターで2本登坂しています。
馬体に文句はありません。
この夏は、じっくり乗り進める方針だと思うので、このまま
順調に進んで貰いたいと思います。


・クリソプレーズの13

NF空港
現在は1000m周回ダートコースで軽めのキャンター2
周半の調整を中心に、週2回900m屋内坂路コースを
ハロン15~16秒のキャンターで2本登坂しています。
本馬も馬体については文句ありません。
今のところ、秋口の入厩を目標にしているとのことなの
で、順調に乗り進んで貰うのみですね。


・ムガメールの13

NF空港
現在は角馬場でのフラットワークを中心に、週3回900m
屋内坂路コースをハロン16~17秒のキャンターで1本
登坂しています。

まだ心身のバランスが安定し切れていないところがある
印象を受けるということで心配ですね。
同じゼンノロブロイ産駒のグレンガイルも気性難ですし
ハンマークラビアもそうですね。
本馬は、まだ走る前から精神面の成長を言われている
ので前途多難です。まぁでも、これからの馬なのですから
楽観的に考えていきたいと思います。


・ストライクイーグル

NFしがらき
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整
を行っています。
レプランシュもそうですが、本州に移動しても頗る順調
なのは嬉しい限りです。近々の移動を視野に入れてい
るということですが、これからゲート試験という試練があ
るので、上手く乗り越えてくれたらな~と思います。

馬体は相変わらず良いですね。期待しています。
ラベル:一口馬主
posted by うまっこぷらす at 20:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月28日

グレンガイルの気性難

28日の阪神6R(3歳上500万下・ダ1800m)に浜中
騎手で出走し、7番人気で8着でした。

前走もゲートで煩かったみたいですが、今回もダメでし
たね。浜中騎手のコメントでは、道中はこちらの指示に
反抗するようなところも見せていて、走る方へと気が向
いていないような感じとのことです。

ん~これは早めに去勢した方がいいのかなぁ。

どうしてもロブロイ産駒は、気性的に難しい或いは難し
くなる馬が多いですね。そんなロブロイ産駒に数多く出
資している自分としては些か困る事象です。

しかし、グレンガイルは、追い切りではきちんと走ってま
すし、今日は競馬を止めることはしませんでした。
気性さえ走る方向に向けば、まだまだやれる馬です。

ここはきちんと出直しましょう~。
posted by うまっこぷらす at 15:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

浮上せよ、グレンガイル

28日の阪神6R(3歳上500万下・ダ1800m)に浜中
騎手で出走します。枠は8枠15番。かなりの外枠にな
りました。

ここなら、早め進出で砂を被らずに前目のポジション
を取りに行きたいところです。そこまでに脚をを使い過
ぎればスタミナが持たないですし、中途半端なポジション
に収まってしまうと、そのまま大外を回らされてしまう
可能性は高いです。

それでもここは降級戦。前走の大敗が気になるところ
ですけれども、格好をつけて貰わないと困ります。

追い切り時計も良かったですし、グレンガイルの状態
は申し分はないはずですね。
我がうまっこ厩舎としましても、そろそろもう勝ち星が欲
しいところ。6月最後のこのレースに期待したいと思い
ます。
posted by うまっこぷらす at 05:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする