2015年04月25日

2歳馬の動画更新チェック

・カニョットの13

馬体重の割に何だか小さく見えますね。
厚みというか、幅が薄いのかな。素人の自分的には
やや非力にも感じるのですが、芝でこその馬なのか
もですね。


・カラベルラティーナの13

動画最初の歩く姿は、惚れてしまうほどのオーラを
感じさせます。が、登坂ではやはりどうも脚が気に
なります。取り敢えず13秒台くらいで何ともなければ、
自分の思い過ごしだったと反省したいところです。


・レディドーヴィルの13

馬体を見ると、まだもうひと回り大きくなっても良さ
そうな気もします。登坂1回目は迫力のある良い動
きでした。この調子なら5月末には大体仕上がるの
ではないでしょうか。このまま順調に行って貰いたい
ですね。


・ブルーメンブラットの13

今回の動画では、あまり落ち着きが無い感じでした。
まだまだ子供っぽさが残っているということなのでしょ
うか。噂では秋に向けてということなので、今はじって
くりと調教ができればいいですね。


・ムガメールの13

長いリフレッシュ期間のブランクがあるので、動画
の動きについては仕方ないところでしょう。
これからグンと成長してくれば、この出資は成功で
しょう。現状維持なら失敗、そんな考え方でいます。


・レストレスハートの13

今の段階では、特に見るべきところはないようです。
もちろん、調教をしっかりとやれていることは良いこと
ですし、頓挫もありませんからね。見極めはこれから
だと思います。


・イサドラの13

今回の動画では、あまり惹かれるところはありません
でした。あまり馬体重の増えない仔なので、先行きが
心配です。ただ、本馬の四代、五代の血統の顔ぶれ
は超豪華なので、ここで一発があっても不思議では
ないのですよね。これからの成長に期待です。


・プリンセスドルチェの13

地方の深いダートで戦って行くのであれば、もう少し
逞しい体にしたいところですね。顔は良いです。


・スウィートマフィンの13

悪くはないですが、欲を言えばモンプティクールの13
みたいな体と動きが理想かも。
posted by うまっこぷらす at 11:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今週の出資馬近況その2

・グレンガイル

NFしがらき
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調
整を行っています。
また、「笹田師とも話をしながら進めていきたい」という
コメントが書かれていますが、痛みが出る前と同じメニ
ューをこなせるところまで回復しているのなら、つべこべ
言わずに帰厩させなさい!と思わずツッコミたくなる自分
です。


・ハンマークラビア

池添学厩舎
22日は栗東CWコースで追い切りました。
16日に栗東トレセン・池添学厩舎へ入厩しました。
高野厩舎から転厩となったのですが、高野厩舎も凄く
なったものですね。もちろん、本馬の成績を見れば仕方
なしの結果です。
それにしても、また一頭世話の焼けそうな馬を預かり
ました池添学厩舎。ハンマークラビアとメテオライトを
立て直すことができたとしたら、ここの厩舎は『神』厩舎
に認定したい気持ちです。


・グレナディアーズ

音無厩舎
22日は軽めの調整を行いました。23日は栗東坂路
で追い切りました(56秒2-41秒6-26秒7-12秒9)。
17日に栗東トレセンへ帰厩しました。5月17日の東京
競馬(BSイレブン賞・ダ1600m)に戸崎騎手で出走を
予定しています。

他の馬を怖がってしまうようなところがあるので、気性
的な部分がレースに影響しないように工夫して調整し
ていくようです。
逃げるか或いは最後方から捲くって勝負するかという
極端な戦法を採用するのか、或いは馬具で何とかする
のか、気性的な問題というのは難しいですよね。
戸崎騎手に乗って貰えるのは嬉しい限りです。


・パンデイア

加藤征厩舎
22日は美浦南Wコースで追い切りました(69秒7-54
秒6-40秒1-13秒6)。5月3日の東京競馬(3歳未勝
利・牝馬限定・芝1600m)に出走を予定しています。
天皇賞の裏開催なので、騎手の選択に苦労しているよう
です。
能力が抜けていれば誰を乗せても勝てるでしょう。
しかし、この成績で大きなことは恥ずかしくて言えません。
条件的にはベストだと思いますので、ここは是非必勝を
期して貰いたいと思います。


・ブレイクエース

戸田厩舎
22日は美浦南Wコースで追い切りました(70秒9-55
秒1-40秒8-13秒5)。26日の東京競馬(3歳未勝利
・芝1600m)に武豊騎手で出走いたします。

ブレイクエースとパンデイアの高額関東馬が、、まさかここ
まで勝ち上がることができないとは全くの予想外でした。
しかし、暖かい時期になってようやく流れが変わろうとして
います。ブレイクエースも着順的には、勝ち上がりまであと
一歩のところまでこぎ着けました。
スピード勝負になると分が悪いかもだけど、武豊騎手で
きっと勝利してくれることでしょう。
ラベル:一口馬主
posted by うまっこぷらす at 07:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月23日

今週の出資馬近況その1

・メテオライト

池添学厩舎
22日は軽めの調整を行いました。
5月9日の京都競馬(4歳上500万下・ダ1800m)に
出走を予定しています。
前回はダート千四を走りました。結果は今までと変わら
ないものでしたが、押して好位に取り付き最後まで集中
を保てた内容は、1800mに戻して活きてくるはず、との
こと。ならば次走も期待してみたいですね。


・ダローネガ

佐々木厩舎
22日は軽めの調整を行いました。
5月10日の東京競馬(湘南S・芝1600m)に出走を
予定しています。
これだけ良い競馬をしてくれれば、やはり次回も芝千六
ですよね。東京コースでどうかとは思いますが、今の
ダローネガならこなしてくれるかもしれませんね。


・クリソライト

音無厩舎
22日は軽めの調整を行いました。23日は栗東CW
コースで追い切りました。
5月5日の船橋競馬(かしわ記念・ダ1600m)に武豊
騎手で出走を予定しています。出走が確定して嬉しい
限りです。今回は坂路ではなく、CWコースで追い切り
ました。動きは良さそうなのでとても楽しみです。


・ハイアーレート

尾関厩舎
26日の東京競馬(4歳上1000万下・ダ1600m)への
投票は見送りました。
昨日のコメントにて気管からの出血が確認されたとのこ
とでした。調子もいまいちでしたからねぇ。長期になるか
もしれませんが、ここはじっくり治す他ありません。
また、必ず強いハイアーレートの競馬が見られることを
楽しみに待ちたいと思います。


・デリッツァリモーネ

石坂厩舎
26日の京都競馬(上賀茂S・ダ1800m)に松山騎手で
出走いたします。22日は栗東坂路で追い切りました
(56秒5-41秒3-27秒2-13秒6)。
馬場が重いかもしれませんが、それにしてもこの時計で
は果たしてどこまでやれるかでしょう。
今回は良馬場が見込めそうなので、力勝負になって持ち
味が出せればいいなと思います。
ラベル:一口馬主
posted by うまっこぷらす at 20:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする