2015年01月23日

栄光か!挫折か!?アダムスブリッジの若駒S

24日の京都10R(若駒S・芝2000m)に和田騎手で出走
します。6枠6番、1頭取り消しが出て7頭立てになりました。

少頭数のレースとなりましたね。OP戦ですが相手には恵
まれた感じです。怖いのはスローでの逃げ残りでしょう。
でもまぁアダムスブリッジの決め脚が勝ってくれるのでは
ないかと思います。

競馬ブックを読んでも、2戦目の今回は大きく変わってき
そうな気配ですし、石坂師の強気なコメントもいいですね。
うまっこ厩舎にとっても、ここで1900万をモノにできるか
できないかは収支の面で大きく響いてくるのです。

クラシックの夢、そしてマネー。その両方がアダムスブリッ
ジの肩に掛かっていると言っても過言ではないでしょう。

しっかし、クラシックには全く縁のない自分が選んだ馬です
からね~。負けても仕方がないのかなとも思います。
勝てれば万歳!ですが、怪我なく次に繋がる内容ならOK
ですよね。頑張れアダムスブリッジ!
posted by うまっこぷらす at 21:24| Comment(4) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月22日

今週の出資馬近況

・マデイラ

荒川厩舎
21日に栗東トレセンへ帰厩しました。22日は軽めの調
整を行いました。
目標は小倉大賞典ということなので、地元に来てくれる
のはありがたいですね。ちょっと長い休みになってしま
いましたが、今年もマデイラの頑張りに期待したいなと思
います。


・ハイアーレート

大久保洋厩舎
21日は軽めの調整を行いました。
歩様等にも異常は無いということなので、精神的に何か
あるのでしょうね。春に向けて早く休養させてあげたいと
思うのですが、どうなるのでしょうか。


・ヴィータアレグリア

高柳厩舎
21日は軽めの調整を行いました。22日は美浦南Wコ
ースで追い切りました(54秒4-39秒7-12秒9)。
来週もしくは再来週あたりの競馬を考えているようです。
状態は万全とはいかないようですが、何とか頑張ってほ
しいですね。


・グレンガイル

笹田厩舎
21日は栗東坂路で追い切りました(54秒2-39秒5
-25秒8-12秒7)。
2月1日の京都競馬(4歳上1000万下・ダ1800m)に
四位騎手で出走を予定しています。
続けて使えるようになってきたのは嬉しいですよね。
笹田師の評価も良さそうですし、このまま萎んで欲しく
ない馬ですから、巻き返しに期待したいところです。


・グレナディアーズ

音無厩舎
21日は栗東坂路で追い切りました(57秒5-41秒6
-26秒3-13秒0)。22日は軽めの調整を行いました。
まずは順調なようですね。本馬は落ち着いてレースさえ
できればもっと上を目指せる馬なので、厩舎の方策に
期待したいと思います。


・パンデイア

加藤征厩舎
22日に美浦トレセンへ帰厩しました。
東京開催での出走を視野に入れているようです。
まだ馬体はしっかりとはしていませんが、素質で未勝利
戦くらいは乗り越えて貰いたいですね。


・アダムスブリッジ

石坂厩舎
21日は栗東坂路で追い切りました(53秒2-38秒5
-25秒3-12秒8)。22日は軽めの調整を行いました。
24日の京都競馬(若駒S・芝2000m)に和田騎手で
出走いたします。
(調教の)ジャッジとしては、Aよりもさらに上、S級です。
ということで、石坂先生までも褒めています。
これは勝てるかもしれませんね。
とはいえ、ゼンノロブロイの仔ですからねぇ~。
5着くらいで終わっても、卒倒しないように気をつけたい
と思います。


・グランドセントラル

小崎厩舎
21日は軽めの調整を行いました。22日は栗東坂路で
追い切りました(55秒1-40秒3-26秒6-13秒5)。
小崎師のコメントでは、変わらず前へ前へ行こうとする
気持ちが強く出てるようです。
今のところは抑えが利いているようですし、弱気な馬よ
りは良いとは思うのですけれどね、素人的には。
コントロールが利かなくなって飛んでいってもおかしくな
いくらいの方が、逆に面白いかもしれません。
駄馬か大物か、個人的には大物であって欲しいところ
です。
ラベル:一口馬主
posted by うまっこぷらす at 20:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月18日

ハイアーレート、驚愕のタイムオーバー

18日の中山9R(初凪賞・ダ1800m)に吉田豊騎手で
出走し、3番人気で16着でした。
う~ん・・・どうしたのでしょうねぇ。
前走の負けが影響しているのは、まず間違いないと思
いますが、それにしても酷い競馬でした。

今のところ馬体の故障はなさそうですが、精神的なもの
だとすればかなりの重症かもですね。調教はそれほど
悪くはなかったようですし、レースそのものが嫌なのか
もしれませんし寒いのも良くないのかも。

タイムオーバーなのですぐには出走できません。
大久保洋吉厩舎としては、これが最後のレースとなりそ
うです。本当に残念な結果となってしまいました。

まだ衰える馬齢ではないですし、まずは放牧先にてじっ
くりと休ませてあげたいですね。また春の暖かくなる時期
からやり直しましょう。
posted by うまっこぷらす at 15:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする